
1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/01/12(火)23:33:14 ID:6Pa
【オピニオン】独首相が輸入したイスラム教の「女性蔑視」
By BRET STEPHENS
2016 年 1 月 12 日 18:06 JST
イラクとアフガニスタンの戦争から学んだ厳しい教訓の中でひとつ確かなものは、
後進的かつ、しばしば野蛮な社会を自由な民主主義が機能する社会に変革できると
期待するのはばかげているということだ。
それなのに、そうした社会から欧米へやってきた人たちの多くが野蛮な行動を
とることにリベラル派がひどく驚いた様子であるのはなぜなのだろうか。
続き Wall Street Journal 会員記事
http://jp.wsj.com/articles/SB12053837977855664124504581473682504566412
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 34◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451185156/812
By BRET STEPHENS
2016 年 1 月 12 日 18:06 JST
イラクとアフガニスタンの戦争から学んだ厳しい教訓の中でひとつ確かなものは、
後進的かつ、しばしば野蛮な社会を自由な民主主義が機能する社会に変革できると
期待するのはばかげているということだ。
それなのに、そうした社会から欧米へやってきた人たちの多くが野蛮な行動を
とることにリベラル派がひどく驚いた様子であるのはなぜなのだろうか。
続き Wall Street Journal 会員記事
http://jp.wsj.com/articles/SB12053837977855664124504581473682504566412
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 34◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451185156/812
2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/12(火)23:41:51 ID:vGb
イスラム教に根源があるのか知らないが
実態はそうだからそれを受け入れる覚悟が必要
実態はそうだからそれを受け入れる覚悟が必要
5: 名無しさん@おーぷん 2016/01/12(火)23:54:06 ID:kMY
スカーフで顔を隠して慎み深い服装をするのが神の教えであり、
それに反するのは罪深く淫らな女という常識が、異国に来るだけで変わる訳もなし。
それに反するのは罪深く淫らな女という常識が、異国に来るだけで変わる訳もなし。
10: 名無しさん@おーぷん 2016/01/12(火)23:59:42 ID:xut
>>5
イスラム社会で、女性を守るために顔を隠させるというのは理にかなった方法なんだね
日本や欧米の男性が相手ならそんな必要はないけど
理性のない畜生から身を守るには自衛するしかないもんね
イスラム社会で、女性を守るために顔を隠させるというのは理にかなった方法なんだね
日本や欧米の男性が相手ならそんな必要はないけど
理性のない畜生から身を守るには自衛するしかないもんね
13: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)00:14:22 ID:vD8
>>10
それと中東だと被害者女性の家族の私刑があるのもデカイ
先進国だと仮に女襲ってもそこまで酷い刑にはならないけど
中東の場合被害者家族が命狙いに来る
この違いはデカイ
それと中東だと被害者女性の家族の私刑があるのもデカイ
先進国だと仮に女襲ってもそこまで酷い刑にはならないけど
中東の場合被害者家族が命狙いに来る
この違いはデカイ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)00:22:09 ID:ASC
>>13
死刑もないし、母国で普通に生活するより快適な刑務所生活が待ってるしね
死刑もないし、母国で普通に生活するより快適な刑務所生活が待ってるしね
17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)00:59:47 ID:fxg
>>13 >>14
天国と思ってるんだな
天国と思ってるんだな
8: 名無しさん@おーぷん 2016/01/12(火)23:57:17 ID:FPG
イスラムからしたらドイツの女レイプして何が悪いの?くらいなんやろか
9: 名無しさん@おーぷん 2016/01/12(火)23:58:09 ID:xAz
イスラム教が教義としてそれを持っているのか、議論の余地はあるだろうが、
砂漠の野蛮人の風習と不可分な歴史を持っている以上こうなるのは避けられないだろう。
砂漠の野蛮人の風習と不可分な歴史を持っている以上こうなるのは避けられないだろう。
15: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)00:31:02 ID:wxy
そもそもイスラムは他文化を受け入れるなんてできないだろうしな
そんな連中と多文化共生は絶対に無理だわ
そんな連中と多文化共生は絶対に無理だわ
19: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)01:28:38 ID:hIA
ドイツのとある市長
「難民がくると犯罪が起きるとでも?」「根拠もないでしょう?」→「暴動・レイプ起きました」
この市長、「この市でこの状況になったらどうするつもりなんだ?」って
市民にいわれてたけど
ほんと「逆に」「それこそ」「根拠もなくそんなこと言って」
どう責任とるんだよ?とおもた
思考停止のお花畑ほど
怖いもんはないっス・・・
「難民がくると犯罪が起きるとでも?」「根拠もないでしょう?」→「暴動・レイプ起きました」
この市長、「この市でこの状況になったらどうするつもりなんだ?」って
市民にいわれてたけど
ほんと「逆に」「それこそ」「根拠もなくそんなこと言って」
どう責任とるんだよ?とおもた
思考停止のお花畑ほど
怖いもんはないっス・・・
24: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)02:24:41 ID:v4O
被害者意識の高い人は成功しない
自分でやらないとなぁ
自分でやらないとなぁ
30: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)02:53:04 ID:v4O
メルケルさんは自称物理学者だっけ?
青山リカちゃんみたいになりつつある
物理学者ならもっともっとしっかり計算しないとなぁ
もっともらしさだけで勝負しても、限界が来る
青山リカちゃんみたいになりつつある
物理学者ならもっともっとしっかり計算しないとなぁ
もっともらしさだけで勝負しても、限界が来る
33: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)03:04:35 ID:NAJ
>>30
東ドイツ時代は科学アカデミー勤務の理系だったんだよな
東ドイツ時代は科学アカデミー勤務の理系だったんだよな
34: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)03:07:12 ID:v4O
>>33
東側の学者のレベルはその程度だったってことだよ
東側の学者のレベルはその程度だったってことだよ
35: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)03:09:55 ID:Bcr
>>34
そういや東側はそういうの不得意そうだな。
移民受け入れの社会的影響を線形にしか捉えられないだろう。
そういや東側はそういうの不得意そうだな。
移民受け入れの社会的影響を線形にしか捉えられないだろう。
38: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)03:27:14 ID:v4O
ドイツ人が政治家まかせな(誰かのせい)状態ではなぁ
フランス人は、政府も国民も、自分で動いている
とりあえず、みんなでイスラムを監視している
フランス人は、政府も国民も、自分で動いている
とりあえず、みんなでイスラムを監視している
39: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)03:56:41 ID:ZPv
>>38
フランスは普通のわかりやすいテロやられたからだろう
他のEUはなぁ
フランスは普通のわかりやすいテロやられたからだろう
他のEUはなぁ
51: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)05:06:33 ID:v4O
>>39
フランスでテロが起きた原因は、その時点で
イスラムがしっかり監視され、追い詰められていたからだよ
イスラムがそのプレッシャーに反応した
だから今も抑えこまれている
ドイツ他と異なる展開になっている
フランスでテロが起きた原因は、その時点で
イスラムがしっかり監視され、追い詰められていたからだよ
イスラムがそのプレッシャーに反応した
だから今も抑えこまれている
ドイツ他と異なる展開になっている
60: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)05:44:47 ID:pjT
>>51
フランスのパリが昔から治安が一番酷い状態なんだが
現実を認識できないのか?
フランスのパリが昔から治安が一番酷い状態なんだが
現実を認識できないのか?
61: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)05:51:36 ID:r5T
>>59
本人は自分をブスと認識してるのかもしらんが
ケルンの市長は少なくとも俺の目には容姿は悪くなかった
>>60
そりゃパリの連中が難民と市街戦始めちゃってるからだろう
フランス人てやる時は派手にやらかすからな
本人は自分をブスと認識してるのかもしらんが
ケルンの市長は少なくとも俺の目には容姿は悪くなかった
>>60
そりゃパリの連中が難民と市街戦始めちゃってるからだろう
フランス人てやる時は派手にやらかすからな
62: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)05:57:17 ID:pjT
>>61
10年前くらいから警官も一人では入れない地区があったのがパリだよ
だから戒厳令ひいて軍隊が治安維持をしているやん
「アラーアクバル」と冗談でも叫ぶと逮捕されて軍事裁判で当日すぐに3年の懲役になるし
10年前くらいから警官も一人では入れない地区があったのがパリだよ
だから戒厳令ひいて軍隊が治安維持をしているやん
「アラーアクバル」と冗談でも叫ぶと逮捕されて軍事裁判で当日すぐに3年の懲役になるし
63: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)06:02:22 ID:r5T
>>62
10年も前からてすごいな、全然知らなかったわ
完全にこないだのテロの原因ですやん
報道しない自由、恐るべし
よくそんな所でフィギュア選手権とか開催したな
10年も前からてすごいな、全然知らなかったわ
完全にこないだのテロの原因ですやん
報道しない自由、恐るべし
よくそんな所でフィギュア選手権とか開催したな
65: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)06:23:32 ID:pjT
>>63
スペインはさらに酷いよ
日本のマスコミではスペイン人の大らかな気質が失業率25%でも暴動が起きない理由とか報道番組で言っていたけど
実際は警官を大量採用して警官の暴行行為を撮影したりネットにあげたりすると治安維持法で罰金刑になるから
麻薬の蔓延の黙認と警察国家化で国民の不平不満を抑えているだけ
大らかな気質ではなく罰金と懲役と麻薬で不満を押さえつけている
スペインはさらに酷いよ
日本のマスコミではスペイン人の大らかな気質が失業率25%でも暴動が起きない理由とか報道番組で言っていたけど
実際は警官を大量採用して警官の暴行行為を撮影したりネットにあげたりすると治安維持法で罰金刑になるから
麻薬の蔓延の黙認と警察国家化で国民の不平不満を抑えているだけ
大らかな気質ではなく罰金と懲役と麻薬で不満を押さえつけている
68: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)09:01:02 ID:Sus
>>62
移民として受け入れて最低限の仕事は与えてても、
アラー讃えたら逮捕なの?
じゃあ日本みたいに一方的に日本人が外国人に文句言うと
ヘイトとか言うのとはちがうんだ?
移民として受け入れて最低限の仕事は与えてても、
アラー讃えたら逮捕なの?
じゃあ日本みたいに一方的に日本人が外国人に文句言うと
ヘイトとか言うのとはちがうんだ?
70: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)09:12:28 ID:lAI
>>62
銃に囲まれた状態でも日常が無事なら意味はあるだろ
実際、犯罪発生利率は…そうだったな、テロがあったな
銃に囲まれた状態でも日常が無事なら意味はあるだろ
実際、犯罪発生利率は…そうだったな、テロがあったな
59: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)05:43:47 ID:Gep
フェミの女の重大な特徴のひとつが
容姿がイマイチ
そして、私だけが特別な女で、他の女はみんな不幸になればいい。
だからなw
容姿がイマイチ
そして、私だけが特別な女で、他の女はみんな不幸になればいい。
だからなw
83: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)12:44:04 ID:r5R
高度なルールが守られている国で育つと「こんなルールは全人類が全世界で守ってて当然」と錯覚する
そして「同じルールを守ってるはずの人間」を招き入れる
当然そんな事はあり得ないのでルールは破られるが「ルールは守られるはず」なので何も対策できない、というか対策してはいけないルールになっている
そしてルールを守ってる間にルールに殺される
そして「同じルールを守ってるはずの人間」を招き入れる
当然そんな事はあり得ないのでルールは破られるが「ルールは守られるはず」なので何も対策できない、というか対策してはいけないルールになっている
そしてルールを守ってる間にルールに殺される
84: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)12:58:49 ID:cxF
>>83
考えさせられるな
現実がその通り動いてるもんな(日本に限らず)
考えさせられるな
現実がその通り動いてるもんな(日本に限らず)
87: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)13:17:49 ID:v4O
>>84
「全てのルールは少ない事をもって良し」とする
みんなで守れば怖くない
そう教えられなかったのかなー?
「全てのルールは少ない事をもって良し」とする
みんなで守れば怖くない
そう教えられなかったのかなー?
85: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)13:03:06 ID:pjT
>>83
EUで国際ルールを作っているのが欧州マスコミの支配者で世界市民のあのミンジョク
EUで国際ルールを作っているのが欧州マスコミの支配者で世界市民のあのミンジョク
コメントする