NHK

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    NHK0105
    1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/01/11(月)16:38:14 ID:hl1
     NHKは11日、アナウンス室に所属する、塚本堅一アナウンサー(37)が
    危険ドラッグを所持していたとして、厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部に
    医薬品医療機器法違反の疑いで逮捕されたと発表した。

     NHKによると、塚本アナウンサーは今月10日、東京都文京区の自宅で、
    危険ドラッグを所持していた容疑がもたれている。

    続き 産経ニュース
    http://www.sankei.com/entertainments/news/160111/ent1601110007-n1.html

    ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 34◆◆◆
    http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451185156/721

    【受信料で購入しました!?NHKアナウンサーが危険ドラッグ所持容疑で逮捕】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    newsplus-1450106985-12-490x200
    1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/12/15(火)00:29:45 ID:???
     14日放送の『あさイチ』(NHK)が「オタク女子増殖中!?」と、
    さまざまなオタク女子の実態を特集したのだが、
    その内容に当のオタク女子たちが難色を示しているそうだ。

     番組は、『ゆるゆり』や『ご注文はうさぎですか?』などが好きな
    美少女アニメオタクの女性の自宅をはじめ、池袋・乙女ロードでは、
    キャラクターグッズを大量に付けた“痛いバッグ”こと“痛バッグ”を持つ女性を取材。
    その中で注目を集めたのは、「私、実は“声豚”なんです」と名乗る33歳の既婚女性。
    その女性は『Free!』の竜ヶ崎怜役などで知られる声優・平川大輔の大ファンで、
    平川が出演した大量のDVD・CDだけでなく、なんと平川の声を着信音にした
    特注タブレット(20万円)を持つほどの熱狂的なオタクだった。

    「VTR中に平川大輔の歌を流すといった演出がされた際は、歓喜するファンが見受けられましたが、
    番組が声優ファンのことを“声豚”と紹介したことに『声豚とかやめて』
    『声豚って素行の悪い声優ファンを指す蔑称だぞ?』
    『声豚って自覚してても 他人から言われると悲しくなるね』『総称なら声オタなんじゃ』
    といった声が上がっています。実際、番組に登場した平川大輔ファンの女性はおそらく
    自虐を込めて自ら“声豚”と名乗っていましたが、本来声豚とは、熱狂的・狂信的な
    声優ファンに対する蔑称なんです」(オタクライター)

    続き livedoor news/ 2015年12月14日 21時0分 おたぽる
    http://news.livedoor.com/article/detail/10952997/

    【【話題】腐女子、夢女子…声豚!? NHKが声優オタクを“声豚”呼ばわりし、批判殺到】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    BPO
    1: ん◆2R.j9FMXMSiE 2015/11/15(日)01:16:06 ID:NPF
    >【NHK「クロ現」問題】BPO意見書に視聴者から「けしからん」の声

     放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会が6日に発表したNHK報道番組「クローズアップ現代」
    のやらせ指摘問題の意見書について、同委員会は13日、約80件の意見が視聴者から寄せられ、その多くが
    「(意見書で総務相や自民党を批判したことは)けしからん」との内容だったことを明らかにした。

    (後略)

    続きはこちらで
    【NHK「クロ現」問題】
    BPO意見書に視聴者から「けしからん」の声
    2015.11.13 20:50 産経新聞
    http://www.sankei.com/entertainments/news/151113/ent1511130018-n1.html

    【【NHK「クロ現」問題】BPO意見書に視聴者から「けしからん」の声】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    NHK0105
    1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/14(土)19:59:42 ID:???
    しばしば日本で話題となる、NHKの受信料制度。受信設備が多様化し、テクノロジーが発達した今では、
    制度と時代が合わなくなってきたようだ。実は他国でも同様の制度があり、
    イギリスでは制度維持を求める国側と、それに抵抗する人々の間で軋轢が生じている。

    ◆受信料制度は各国に
     受信料制度は、世界各国で取り入れられている。日本の場合は、放送法第64条で、
    「協会(NHK)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
    協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定められているが、
    不払いに対する罰則はない。イタリアも同様のシステムを取っている。

     イギリスでは、TVライセンスと呼ばれる受信許可証を購入する形となっており、
    カラーの場合、年額145.50ポンド(約2万7000円)。
    録画を含めたテレビ放送と、ライブでのオンライン放送サービスでの視聴が対象となり、
    パソコン、携帯などでの視聴も含まれる。支払われた料金はBBCの運営資金となるが、
    他局の放送しか見ていなくても支払い義務が生じるのがNHKの場合とは異なる。
    不払いには最高1000ポンド(約18万7000円)の罰金が科せられ、支払いを拒否すれば収監されることもある。
    ドイツも同様の制度となっており、受信機の有無に限らず、「放送負担金」として、全世帯に支払い義務が課せられている。

    ◆暴力、暴言、不払いで抵抗するイギリス人も
     イギリスでは、罰則のためかTVライセンス料不払い率は5、6%程度(TV Licensing Annual Review 2014-2015)だが、
    支払いに不満を持つ人も多く、しばしばその怒りが徴収員に向けられる、とBBCは報じている。
    BBCと契約し、料金の徴集を行う会社の団体「TV Licensing」によれば、徴収の訪問時に暴力を受けた徴収員は昨年度89人。
    ハンマーで殴られたり、テレビを投げつけられた者もいたという。言葉による暴力は271件で、暴言を吐くだけでなく、
    その様子を撮影したビデオをYouTubeに投稿したり、人の多い通りまで追いかけてきて公衆の面前で罵声を浴びせるなどの
    事件も報告されているという。

    続き NewSphere
    http://newsphere.jp/national/20151114-1/

    【【国際】公共放送の受信料徴収、どの形がベスト? 英国は不払い者に刑事罰、イタリアは自動化を検討】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    NHK0105
    1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/10/29(木)09:17:33 ID:???
     「NHKの受信料は、欧米各国の公共放送と比べて安いんですよ」

     受信料の支払い義務化をめぐる議論が再燃する中、NHKの籾井勝人会長は
    10月1日の記者会見で、そう断言した。籾井会長の発言は本当なのか。
    そもそも海外の料金や財源はどうなっているのか-。
    籾井発言を機に、受信料制度を「外」から眺めてみたい。(三品貴志)

     NHK受信料は、主に地上波だけの「地上契約」と、BSも含む「衛星契約」の
    2つに分かれている。料金は支払い方法などによって微妙に異なるが、
    一般的な口座・クレジット払いの月額は、地上契約1260円、衛星契約2230円。

     半年分や1年分を前払いすると割引され、年額にして地上契約1万3990円、衛星契約2万4770円となる。

    「安い」といえなくはない

     それでは、海外の公共放送はどうだろう。もちろん国によって公共放送のサービス内容は異なる上、
    物価や為替レートも変動するため、一概には比較できない。ただ、一つの目安として
    欧州主要国の受信料に相当する公共放送の基本の年額データがある。

     ドイツ=2万9127円(215・76ユーロ)▽英国=2万3425円(145・5ポンド)
    ▽フランス=1万7955円(133ユーロ)▽イタリア=1万5322円(113・5ユーロ)-。
    いずれも2014年1月時点、産経新聞調べ。

     これら、公共放送に支払う「必要最小限額」を照らし合わせると、NHKの地上契約(年額1万3990円)
    は「安い」といえなくはない、といったところだろうか。

    韓国は年額2823円

     ただ、目を「欧米」の「米」に向けると、事情は異なる。米国には受信料制度そのものが存在せず、
    公共放送の財源は、政府交付金や企業、個人からの寄付金などで賄われている。
    もっとも、米国では多年にわたり、ケーブルテレビ会社などと有料契約を結んでテレビを見ることが一般的なため、
    視聴者の多くは「テレビはお金を払って見るもの」といった認識でいる。

     このほか、オーストラリアやオランダ、ベルギーなどの公共放送でも、受信料制度が存在しなかったり、
    廃止されたりしている。そうした国々は、ほぼ政府交付金と広告収入で運営している。

     また、韓国の公共放送KBSの受信料は、年額2823円(3万ウォン)と、NHKと比べ破格の安さだ。
    受信料に加え、一部チャンネルでCMを流すなどして広告収入を得ているためだ。
    なお、韓国では受信料が電気料金と合わせて徴収されているのも特徴だ。

    続き 産経ニュース 全3ページ
    http://www.sankei.com/premium/news/151029/prm1510290002-n2.html

    【【ホントに安い?】 「NHKの受信料は欧米より安い!」-籾井会長の発言はホントなのか? 】の続きを読む

    このページのトップヘ